年齢別の子育て

乳児の子育て(生後7ヶ月から9ヶ月)

自分の力で移動 ハイハイ期illust772_thumb.gif

 

 

【せいかつ】

この時期になると赤ちゃんの全身運動がさらに活発になってきます。


うつぶせ、ずりばい、ハイハイと日々成長しているな、と感じられると思います。

 

日中は積極的に戸外に出て外気に当たったりして体を使い、
お昼寝をして休み、
起きたらまた体を使って目いっぱい遊ぶ、
など起きている時と寝ている時のメリハリをつけると良いですよ。

 

また寝る環境としては、お昼寝の時はカーテンをひいてあり薄暗ければOKです。
夜との違いをつけてあげて、1日のサイクルを体で覚えていってもらえたら、と思います。

 

離乳食に関しては、焦らずゆっくりでいいと私は思います。
 

まだまだ体の調子を整えていっている途中の赤ちゃんに、無理に早め早めの離乳食は酷では・・・?と感じるのです。
最近は特にアレルギーの心配もありますし、気負わず焦らずゆったりした気持ちで進めていってくださいね。

 

また離乳食を開始する目安としては

授乳の間隔が取れている(3時間から4時間)ことや、
体重が7キロくらいあること、
大人の食べているものを欲しそうにすること、と思ってください。

『育児書通りの時期に離乳食を食べさせなきゃ!』と追い込まれず、目の前にいる赤ちゃんのペースを大事にしてあげて下さいね。

 

 

【あそび】

身の周りの物に興味を示し、移動し、何でも手と口で触れて確かめようとするこの時期。
安心&安全なもので、様々な感触のものに触れさせてあげて、赤ちゃんの心を満たしていってあげたいものです。
また赤ちゃんの興味をひくものを少し遠い所に置いてみたりして、ハイハイする力を豊かにもしてあげたいですね。

 

言葉も意味を持ったものや、欲求を示すようなものを口にすることが出てきます。
指差し行動も出てきたりします。
この行動に反応してあげると、赤ちゃんはとても喜びます。

受け入れられたことで次も次も、と自分の気持ちを表現してくれるようになってきますよ。

 

またこのように、
赤ちゃんの気持ちに共感してあげ、
赤ちゃんが興味をもった物や事を一緒に見たり聞いたりして共有することで、
赤ちゃんの脳の発達がどんどん促されます

難しい働きかけは何もいりません。
赤ちゃんが声を出したり、指差しをしたりしていたら、
赤ちゃんと目を合わせ、『あれは〇〇だねぇ』など、楽しく穏やかな時間を過ごすことが、赤ちゃんへの何よりの心の栄養になります。

 

 

【そのほか】

服装

最近はベビー服がとても充実していますね。
どれもかわいいですし、上下つなぎの服なんかは着せるのがラクそうだなと目移りしてしまいます。

 

でも元保育士としては、上下が分かれている服をオススメします。
動きが段々活動的になってくると、上下がつながった服だとどうしても引っ張られたり、動きが服で制限されたりしてしまいます。
赤ちゃんが動きたいように動けるラクな服装にして、発達のお手伝いをしてあげましょう。

 

 

8か月不安

というものがあり、赤ちゃんの夜泣きやお母さんの後追いが激しくなることがあります。
およそ8か月前後頃、自分で移動ができるようになり始めの時が多いようです。

 

少しずつ色々なことが分かり始め、座ったり少し自分で動けるようになったことで世界を広く感じ不安を覚えるのでしょう。

 

お母さんの姿が見えなくなると不安だから後追いする、
日中の不安、助けてほしいという気持ちが夜泣きになって現れるようです。

 

この時はただただ赤ちゃんの側にいてあげることが何よりの安心感につながります
 

お母さんは思い通りに家事ができなかったり、睡眠不足になったりで大変かもしれません。
でもこの時期だけは家事を後回しにしたり、おんぶで密着したり、
いつもよりちょこっとだけ大らかな気持ちで赤ちゃんと接して、赤ちゃんの心の安定をとってあげてほしいな、と思います。 

 

はーい子供のおもちゃや遊びに悩んだら・・・

プロの手を借りて、子供の発達や成長を促してあげましょう!

こどもちゃれんじbaby資料請求

こどもちゃれんじbabyは、0歳の赤ちゃんの成長や発達をすごくよく考えてくれている教材です。

元保育士の視点からも、赤ちゃんってこういうものにも興味を示すのかぁ、と勉強になることも。

ウチの子も見事に、おもちゃの虜になっていました(笑)

0歳の頃の成長・発達はめまぐるしく、さらにこれから生きていく上での土台になるもの。

周りの大人がうまく働きかければ働きかけるほど、そして環境を整えてあげることで、よりしっかり発達が進んでいくのです。

毎月赤ちゃんの成長に合ったおもちゃが届きますが、

『ウチの子の成長と合ってないんだけど・・・』という不安や不満があっても大丈夫。

受講前でも受講途中でも、自分の子の成長・発達具合に合った受講の仕方を希望できるんです。

0歳から1歳までの1年は本当にあっと言う間!

何もしないで、ただ日々を過ごすだけでは非常にもったいないです!

ぜひぜひ赤ちゃんへの積極的な関わり合いを持って、赤ちゃんの成長・発達を促してあげてくださいね!

 

 

 

育児に家事に仕事に、あれやこれや・・・
毎日がんばっているお母さん、お父さん本当におつかれさまですconfidentheart04

育児をしてる中での悩みごとがあれば、ぜひこちらもどうぞpaper

子育ての悩み Q&A

おっぱいトラブル、授乳の悩み Q&A

乳幼児のお肌トラブル、スキンケアの悩みQ&A

子育てに関する家族の悩み Q&A

-年齢別の子育て
-