年齢別の子育て

2歳半までの子育て

「自分で」の第一歩

 

     読書

 

【生活】

2歳から2歳1カ月、2歳2カ月、2歳3カ月、2歳4カ月、2歳5カ月、2歳6カ月までの子育てについてご紹介します。

 

赤ちゃんの頃より、生活のリズムがパターン化して過ごしやすくなったでしょうか?

 

でも実はこの時期、成長に伴って記憶力が増す&自分の要求がうまく通せなかった、など日中のことに関連して夜泣きが出てくる子がみられることがあります。

 

今まで夜泣きをしなかった子だと親御さんはビックリしますよね。
しかし心配ご無用ですよ!
子どもの発達の過程だと捉えて、ゆったりした気持ちで構えて見守ってあげましょう。

 

食事面でも今まで食べてたのに食べなくなったり、好き嫌い(選り好み?)をしたりすることもあるかもしれません。

無理矢理完食させる必要はないと思いますが、

「○君お兄ちゃんだもんね。コレ食べられるなんてカッコイイheart04」とか
「〇ちゃんの大好きな△(キャラクター人形など)が食べるところ見てくれてるよ♪いいねー♪ぱくっ!」

など気持ちをのせてあげたり、嫌いなものだけど頑張る!といった気持を引き出せてあげたらいいですね。

 

トイレはタイミングを決めて行く習慣をつけていると、自分で「トイレ」と知らせてくれることがあるかもしれません。
そんな時はたっぷり褒めてあげて次につなげていってあげて下さいね。

 

 

 

【あそび】

周りを観察してマネっこしたり、1つの物を違うものに見立てたり(例えば積み木を車に・・・とか)、高度な遊びをみせてくれるこの時期。

子どもの発想ってスゴイですよ!
何年も保育士をやっていても、どうやったらこの空き箱がそういうものに見立てられるんだ!?なんてこともありますから(笑)
だからたまには頭を真っ白にして、子どもの想像の世界へ飛び込んで楽しんでみて下さい。

 

言葉も充実してきますね。
ニ語文(オカシ チョウダイなど)も出てきて、大人との言葉のやりとりも、かなりやりやすくなってくると思います。

ごっこ遊びをしたり沢山声かけをしてあげて、遊びながら楽しみながらさらに言葉を充実させていきたいですね。 

 

 

 

はーい子供のおもちゃや遊びに悩んだら・・・

プロの手を借りて、子供の発達や成長を促してあげましょう!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ベネッセのこどもちゃれんじなら、考え抜かれた年齢別のおもちゃや教材が毎月届くから、
子供にどんなおもちゃをあげたり、どんな遊びをしてあげたらいいか分からないママにとてもおすすめ!
元保育士の目線から見ても、子供の興味をひきつけるうまいおもちゃのつくりだなぁと感心することもしばしばありました。

我が子の成長と教材が合わないかもなーと諦めている方にも朗報!
実は申請すれば実年齢と違う年齢の教材でも申し込めるんです。
ウチの子は2学年うえの教材を申し込んで使用し、ちょうどよい遊び&学びができたのでよかったです。

こんな裏技(?)もあるということで
ぜひ自分の子の成長に合わせたおもちゃや遊び、教材選びをしてあげてくださいね!

 

 

 

育児に家事に仕事に、あれやこれや・・・
毎日がんばっているお母さん、お父さん本当におつかれさまですconfidentheart04

育児をしてる中での悩みごとがあれば、ぜひこちらもどうぞpaper

子育ての悩み Q&A

おっぱいトラブル、授乳の悩み Q&A

乳幼児のお肌トラブル、スキンケアの悩みQ&A

子育てに関する家族の悩み Q&A

 

 

-年齢別の子育て
-